第7回未来志向型介護経営研究会
チーフアドバイザー馬場も企画アドバイザーとして携わっております、
【未来志向型 介護経営研究会】の第7回が開催されました。
今回は馬場も演者として、事例紹介をさせていただきました。
第7回未来志向型介護経営研究会
「介護事業協同組合のつくり方と活用方法」
日 時: 平成29年11月2日(木)18:00-20:00
会場:(株)日本医療企画もとみやセミナールーム
(東京都千代田区神田東松下町17 もとみやビル)
主 催 : 日本介護福祉経営人材教育協会関東支部
協 賛 : 株式会社日本医療企画
☆ 今回は、中小事業者の多い業界にあって、
経営支援等さまざまなサポート機能が期待されている
「介護事業協同組合」に注目します。
個々の事業所だけでは難しい人材採用・教育研修の実施、
補助金活用、外国人技能実習生の受け入れなど、
各地の事例から「介護事業協同組合」の上手なつくり方、
活用法について研究します。
プログラム
1. 解説・事例紹介
茨城県福祉介護事業協同組合 理事長
村上義孝氏(株式会社つくばエデュース代表取締役)
はっぴねす事業協同組合 事務局
小出昌弘氏(株式会社シグマスタッフ取締役)
横浜みなと介護福祉事業協同組合 事務局長
馬場 博氏(一般社団法人C.C.Net専務理事)
2. 質疑応答・意見交換
◎詳細はこちらをご覧ください。